仕事の形は多様化しており、最近ではスマホ一つあればできる副業も増えてきています。スマホ一つあれば、ブログやアフィリエイト、写真販売やLINEスタンプ制作、動画制作や悩み相談など様々な形で副収入を得ることができます。
そんなスマホを使った副業を始める時に活用しておきたいのが、専用のアプリやサービスです。
業者を間に挟む形で仕事をする場合、報酬から手数料が差し引かれます。
差し引かれる割合は利用する業者によって異なりますが、依頼者が支払った報酬の3割以上が手数料として差し引かれることも多いものです。
仕事をする度に、多くの手数料が差し引かれる状態になると、やる気自体を失くしてしまうという人もいるでしょう。そんな手数料の悩みを解消したい場合は、直接仕事を引き受けることが有効と言われることがあります。ただ、SNSやブログなどで直接仕事を引き受ける際に、問題となるのが支払いに関することです。
業者を通じて仕事をする場合は、予め支払う予定のお金が用意された状態で仕事を引き受ける形が多くなります。
そして、納品が完了すればすぐに報酬を受け取れる形が多く、頑張って仕事をしたのにお金を受け取れないという心配がありません。
お金のやり取りに対する不安がなければ、安心して目の前の仕事をこなしていくことができるでしょう。
それに対し、個人で依頼者とのやり取りをする場合は、お金のやり取りをどうするかの相談から始める必要があります。
先払いという形を受け入れてくれる相手であれば、気持ち良く仕事をしていくことができるでしょう。
しかし、後払いという形の場合は、サービスを提供した後に様々な理由をつけて支払いを拒まれる状態となるなど、トラブルに発展することも多いものです。手数料の支払いが必要なければ、その分お得に仕事ができると考える人は少なくありませんが、その分リスクが大きくなることも覚えておくことが大切です。
勿論、何度も取引を行い、安心して仕事をすることができると分かっている相手とであれば、直接取引を考えてみるのも良いでしょう。
ただ、生まれて初めてスマホを使って副業を始める人や、安心して仕事を始めたい人は、口コミなどを参考にやりたい仕事ができるアプリやサービスを探してみると良いでしょう。
アプリやサービスを利用すれば、どんな仕事が求められているのか知るきっかけにも繋がります。そのため、最初は副業用のサービスやアプリの活用を考えておいて損がありません。